長男が産まれてきてから早2週間が経ちました。
慣れない育児のせいか、
一日一日が長く感じる反面、
後日、いざ振り返ってみると
あっという間で困ったものです(´・ω・`)
一時は母乳を上手く飲むことができず、
体重増加があまり認められず
少々心配しておりましたが、
現在はスクスクと育ってきている気がします。
満足に母乳が飲めないと
最近ギャン泣きが激しくなってきて
なかなか滅入ってしまいますね( ´ー`;
赤さんにとっては死活問題なので
それは必死に泣いて
アピールするしかないのでしょうが(^_^;
「産後うつ」だとか良く耳にしますが、
あながち誰しも陥る可能性のある
危険な症状だな…と思いました。
もう少し大きくなってくると、
意思の疎通もできるようになり、
相応の自我や才能なども
出てくることでしょう。
不安でもあり、
楽しみでもありますが、
できることなら効率よく
コミュニケーションを図れるように
なりたいですね(´∀`*)
そこで今回は子どもの特性を
予め把握する方法を見ていきたいと思います。
まず一つ目は「遺伝子」からアクセス。
「才能がない」と言う診断はなく、
子どもがどのようなことに向いているのか、
どのようなことに熱中できるのか?
習い事を選ぶ際にも参考になるハズ。
いろいろと習い事を経験させて
出費が嵩んでしまう前に、
一度、遺伝子検査を受けて
向き不向き等を確認できると良いですね(・∀・)!
遺伝子は身体の設計図とも言われており、
子どもの言動など、見えないあやふやなモノよりも
直接見て確認できる「遺伝子検査」は
かなりの説得力がありそうです(^o^)
遺伝子検査の方が精度が高いのかも知れませんが、
相応の出費もある程度覚悟しなくてはなりません。
しかし、
コチラの「現役サラリーマン修羅の会」では
Amazon Kindle書籍を購入した時に表示される
注文番号を控えた上で申込むことが可能です。
現在は「門総合本部」と名称変更されております。
なかなか淀んだ感じの申込ページですが、
四柱推命をベースに中国華僑によって
作られたものですので、非常に理に適っています。
因みに我が家の長男は
「月官門」でした( ´ー`)
おおまかな特徴としては…
・最初は不器用だけど、
一度やると決めたことは
最後までやり通す傾向があります。
・肩書やタイトルのためなら
益々パワーアップ。
ビジネスであれば、社長とか役員。
武道・武術であれば、初段、弐段、参段とか。
名誉が手に入る場所だと良いですね(´∀`*)
人間は大きく10種類に分類され、
陽立門・月立門
陽創門・月創門
陽財門・月財門
陽官門・月官門
陽修門・月修門
…それぞれ大きな特徴があります。
王様キャラな人もいれば
クリエイティブな天才肌の人もいる。
目立たないけど、物腰柔らかで
人と人を繋ぐ仕事で活躍している人。
政治家やお役人のように
存在感がある人。
表立って活動することはないけど、
読書や研究が大好きな人。
本当に組合せは無限大ですが、
大きく10種類。
これを知るだけでも
随分と人間関係は改善できるハズです。
いくら家族とは言え、
理解できないことも多々あります。
職場でも応用しても良いですし、
子育てにも持って来いの手法です。
予め子どもの特性が分かるのは
本当に助かります(´∀`*)
一度お試しになってみては
如何でしょうか?
AmazonのKindleでご購入頂いた後、
表示される注文番号を控えた上で
「現役サラリーマン修羅の会」にて
お申込み頂けると
秘密のFacebookページで
華僑の秘術を垣間見るができます(^o^)
![]() |
真田 孔明 KADOKAWA/角川学芸出版 2014-06-24
売り上げランキング : 45271
|
気になる方は是非一度どうぞ(^^)
見た目こそ少々怪しいサイトですが、
効果抜群です。ご期待下さい!
コメント