小さな子供の鼻水対策に腹巻の活用は如何でしょうか(^o^)?
昨年末から冷え込みが強まってきたこともあり、
我が家の長男ももれなく水鼻が出始めるようになったので、
アカチャンホンポで腹巻を購入して着用してみました。
…すると何と言うことでしょう!
鼻水がまったく出なくなりました(*^_^*)
そもそも鼻水の原因は
体内の水分代謝がウマく行っていないため。
水分代謝の働きを司っている臓器が
「腎臓」です。
腰の少し上に位置する握り拳大の大きさのモノが
背中側に2つ付いています。
腎臓は冷えに物凄く弱く、
ちょっとしたことでエネルギーが
なくなってしまいます。
腎臓は「生命力」「継続力」を司るとも言われており、
腎臓が弱ってしまうと、腰痛が出てき始め、
一気に老化が進んでしまいます( ;∀;)
そこで、腎臓くんを冷えから守るために
腹巻で暖かくすることは非常に効果的なのです。
下半身太りの女性が多いのも
腎臓の機能が著しく低下していることに起因しています。
身体の外部からの冷えだけでなく、
身体を冷やしてしまう効能が高い食べ物や飲み物を
普段から多量に摂取していると
もれなく洋ナシ型の下半身太り体型に(´∀`*)ウフフ
離水作用の強い「きのこスープ」を摂取することでも
ある程度のむくみは解消できますが、
それ以前に女性の大敵である「冷え」を
徹底的に排除する方が余程効果的です。
コーヒーは香りが好まれて良く飲まれていますが、
原産国が赤道直下の国々ばかりで
元々は暑さを凌ぐために飲まれていたものです。
それがいつからか嗜好品に。。
コーヒーは物凄く身体を冷やしてしまう作用が強いので
冬場は避けた方が良いでしょう( ´ー`;
夏場でも1日1杯までにしておく方が良いでしょう。
冷房や冷たい食べ物等で、ただでさえ
内臓が弱って夏バテまっしぐらです。。
…そんなこんなで、
腎臓くんを温めるだけで、身体の巡りを良くなり、
体内の余分な水分を身体の外に排出することができます。
小さなお子さんの鼻水対策だけでなく
女性の皆様にも腎臓を温める「腹巻」。
ティッシュの消費量も減りますし、
電動鼻水吸引器等も不要になります。
リーズナブルなお値段なので
一度お試しになってみては如何でしょうか?
![]() |
ヤング(Young)
売り上げランキング : 1788
|
抱っこしていると、
ドンドン上にずり上がってしまいますので、
ご使用の際は、腰の位置で腹巻をキープできるように
都度調整して下さいね( ´ー`)
コメント